救急関係
[2015年2月6日]
応急手当の講習会を希望され方は、最寄りの消防署に問い合わせてください。標準的な講習会の内容を以下に示します。
普通救命講習・・・心肺蘇生法(成人)、大出血時の止血法、対象によっては、小児、乳児、新生児に対する心肺蘇生法を加える。
上級救命講習・・・心肺蘇生法(成人、小児、乳児、新生児)、大出血時の止血法、傷病者管理法、外傷の手当、搬送法
標準的な普通救命講習は3時間、上級救命講習は8時間となっております。
講習会を修了しますと、修了証を交付いたします。
市民が善意で実施した応急手当については、悪意や重大な落ち度がなければ、その結果の責任を法的に問われることはないと考えられています。
応急手当が必要な場合には、ためらわずに勇気をもって行ってください。
病院等を調べるために119番を使用することはお控えください。救急医療案内は 0748(62)3799にお掛けください。なお、滋賀県内の病院については、「救急医療ネットしが(別ウインドウで開く)」からご覧いただけます。
総務省消防庁が上手に救急車を利用していただけるように「救急車利用マニュアル(別ウインドウで開く)」を作成しておりますので、救急車を呼ぶべきか迷った場合などに活用してください。